阪神・近本、躍動3安打でサヨナラ呼んだ 守備でも好プレー連発 - スポーツニッポン 猛虎のドラフト1位の快速を攻守で存分に披露した。近本が2本の内野安打を含む3安打。抜群の守備範囲を生かした好プレーも連発した。 「風とか打者の打球の質とかを ... (出典:スポーツニッポン) |
近本 光司(ちかもと こうじ、1994年11月9日 - )は、阪神タイガースに所属する兵庫県淡路市出身のプロ野球選手(外野手)。左投左打。 淡路市立学習小学校2年時に軟式野球チームの「仮屋クラブ」に入団し野球を始める。淡路市立東浦中学校時代は同校の軟式野球部に所属。 16キロバイト (2,006 語) - 2019年5月23日 (木) 07:19 |
ワイは近本を金本の再来やと思っとるやで
近本伝説
パティシエになりたくて職場体験で女子の中に混ざりめっちゃパンをこねる
島外の社高校に進学したくて父親の許しが出るまで家出ストライキ(兄2人は父親の勧める地元の高校に進学)
実家の淡路島から関西学院大学まで船と電車を乗り継ぎ通学。途中のジムで筋トレしてた
元々は投手だが進学後2年間の故障で野手転向を自ら決意。大学4年にも骨折し再起。名門大阪ガスへ
大阪ガス2年目に中学時代から10年の交際を経て未夢と結婚。愛妻に肉じゃがを振る舞う
都市対抗優勝。.524で橋戸賞を受賞
高校大学社会人プロの全て兵庫県がホーム。関西学院大、大阪ガス、阪神タイガースは西宮がホーム
50mは5.8秒。一塁まで3.9秒。近大の畠世周曰く「ピノ」
初安打してから3割越えてるみたいやな
今日は近本、木浪ともマルチ
木浪は初盗塁
ベイスみたいに変則打順で木浪9番のほうが打線噛み合いそうね
>>13
酷いな
来年リセットが怖いがな
近本光司=福本豊、青木宣親、ホセ・ラミレス、ホセ・アルトゥーベ、ムーキー・ベッツじゃろ。
マメに書き込まないと落ちるよ
近本 3-1 1四球 1盗塁
木浪 3-0 1四球
チームは2連勝
打って走って守れんじゃー
スレ立てありがとー
いつのまにか迷子になってたので、つまんなかった
近もんはやるよ
木浪ん頑張れ
すんごい楽しみやね
高山もこんな感じやったなあ。
木浪二塁打→近本三塁手で追加点
あまり四球選ばないなあと思ってたらガンガン選び出してて笑える
近本 2-2 1打点 3四球 1盗塁
木浪 4-2
木浪は難しい守備そつなくこなして平成最後のリクエスト2連勝
>>26
糸原四球で近本のあれ盗塁になるんだ
2人とも阪神の選手っぽくないよな
高山、大山もだけどロッテの選手みたい
中谷、陽川あたりは阪神ぽくて見ていて落ち着く
近本って巨人顔じゃね?
木浪はパリーグっぽいけど
近もんは、これからはまともに勝負してくれんようになるな
一線級のPもビビらせてやってくれな
木浪んは、荒削りな感じやけど、表情がかわええな、守備もよかったやん
2人とも、公約通り、阪神を変えてくれてありがとな
新人王獲って高山コースは止めてね
来年の話は、鬼が笑うで
近本のOPSが、バレンティン、丸、ビシエドを超えとる。
〈OPSランキング〉
1.山田 哲人 ヤ 1.1792
2.鈴木 誠也 広 1.1053
3.坂本 勇人 巨 1.0304
4.筒香 嘉智 De 1.0105
5.ソト De .9416
6.近本 光司 神.9347
7.バレンティン ヤ .9218
8.青木 宣親 ヤ .9099
9.丸 佳浩 巨 .88910
10.ビシエド 中 .874
糸原も入れてよ
同じ社会人出身やしこの3人でチーム変えるぞ
藤原、辰巳外して近本指名にはガッカリだったが、ホントの実力は3人で1番だったんだね。わからないものだな。マスコミの評価ほど当てにならないって改めて思ったよ。もうドラフト情報誌信用しない。
近本昨日は凡打すら打てなかった雑魚
令和プロ野球第1号お願いします。
すげえよ近本
木浪は顔がムカツク
悪そうな顔してやがる
木浪は顔はいやらしいスケベ顔はだが、実力はあると思うよ。素材は良い。
近本は新人王間違いないな。高山にはなるなよ。
近本の三盗!
阪神選手の三盗っていつ以来だろうか?
近本は将来的には首位打者、盗塁王狙えるな。肩以外はイチロー二世。
近本ヤバいな
なんだコイツ
赤星2世とか言われるけど金本2世になれそうやで
近本 3-1 1四球 2打点 3盗塁
木浪 3-0 1四球
近本は基点にもなるけど
返し役としても優秀
今の阪神では木浪や梅野がが塁に出て近本が返すのも得点パターン
近本は現在得点・打点のチーム二冠
もちろん盗塁・安打数・OPSもチームトップ
この2人の打席が楽しみで仕方ない
最後近もんで試合終了なら本望やって思うレベル自分的には
恐ろしいヤツが現れた。
ハツラツとしててみてて楽しい選よ
これをずっと続けて阪神の顔になってほしい
昨日の木浪は打撃はお休みだったが、近本のタイムリーでホームに帰ってきた走塁は○。
あれで逆転して、近本の三盗を成功させ、糸原のタイムリーで追加点を呼び込んだと言っても過言ではない。
盗塁できる真弓
選手はイキのいいのに入れ替わらないとチームが変わらんってことがわかった。
期待する選手はそのうち贔屓に変わって半人前であっても不動のレギュラー扱いされるからチームが強くならない。
いい選手がいたら積極的に使うべきだってっことや
社会人経由の糸原・近本・木浪からは秘めたハングリー精神を感じるね。
これまでの虎にないタイプで競争心も旺盛でチームを変えつつある。
キャリアハイの数字
金本.327 本40 盗30
赤星.316 本1 盗64
足して2で割ると
.322 本21 盗47
これが近本の完成形や。
ちなみに92年の佐々木誠が
322 本21 盗40やった。
秋山と並び最もメジャーに近いと
された男や!大リーガー近本やw
出て逝かんでや~
大卒で企業勤務かつ嫁持ちの近本は稼いでも
女やギャンブルや酒で身を崩すタイプにも見えんからな
阪神で成功するにはおよそその辺こそ重要だろ
近本チーム内
打率 1位
出塁 2位
長打 1位
安打 1位
HR 2位
打点 1位
得点 1位
盗塁 1位
昨日は近もんで終われて良かったよ
惜しい当たりだったな
本人は悔しそうだったけど、こちらは打席観れたから良しとしよう
近本は落ちていく一方だろうな
最終的には.260くらいかな
近本の新人連続試合安打記録、13で止まる
近もんはちょっと打ちたい病にかかったかなあ
今までは見送ってたボール球に手を出し始めたような
それにしてもいい場面で回ってくるなあ
今日修正できてたらほんまもんやで
近本2試合連続ノーヒット
明らかに打線のキーマンだったし敵もこっちも色々意識するやろね
ただ、阪神は2連勝。色んな選手がちょっとずつ勝利に貢献してていい状態やね
>>65
なんかいい意味でファームを見てる感覚なんだよな
選手が変なプレッシャー無しで一軍に上がってきてる気がする
ドラフト制度が変わってからのこの11年
社会人野手は小豆畑しか指名しなかったところに糸原がきて活躍して
野手は大卒という固定観念が変わって
近本木浪がきて活躍して
野手は社会人という固定観念が生まれそう
阪神の性格ってそんなんだと思う
92年の亀山新庄見てるようだわ
阪神のファーム外野手成績一覧らしい
1 どうですか解説の名無しさん 2019/05/04(土) 20:22:52.41 ID:dwFSxqsG
俊介(32) 18試合 .313(*48-15) 1本 6打点 OPS.800
高山(26) 20試合 .296(*71-21) 1本 6打点 OPS.813
島田(24) 31試合 .262(107-28) 2本 8打点 OPS.752
陽川(28) 22試合 .237(*74-18) 1本 4打点 OPS.722
板山(26) 28試合 .174(*92-16) 1本 9打点 OPS.523
藤谷(24) 18試合 .162(*37-*6) 1本 5打点 OPS.454
隼太(30) 23試合 .159(*63-10) 0本 5打点 OPS.402
1人場違いがいますね
近もんはやるよ
木浪ん、がんば
近本特に心配だなあ
コーチが変なアドバイスしなきゃ良いが
最近ボール球に手を出すようになったのが心配
近浪世代
藤浪 晋太郎25歳1994/04/12
長坂 拳弥25歳1994/04/28
福永 春吾24歳1994/05/14
小野 泰己24歳1994/05/30
齋藤 友貴哉24歳1995/01/05
尾仲 祐哉24歳1995/01/31
木浪 聖也24歳1994/06/15
片山 雄哉24歳1994/06/18
北條 史也24歳1994/07/29
近本 光司24歳1994/11/09
大山 悠輔24歳1994/12/19
近本1イニング3エラー
からのキナチカコンビで逆転
近本途中交代…
はっきりしたことが分からないのも珍しいが大丈夫そうなニュアンスだ
(出典 imgur.com)
神宮三連戦は代打出場で良いと思う
阪神二遊間争い
糸原 .250 120打数 0本 9点 2盗 OPS.703 1失
上本 .222 36打数 1本 4点 0盗 OPS.682 1失
木浪 .217 83打数 1本 8点 1盗 OPS.599 3失
北條 .167 30打数 0本 1点 0盗 OPS.506 4失
鳥谷 .150 40打数 0本 0点 0盗 OPS.434 0失
植田 .000 2打数 0本 0点 2盗 OPS.000 0失
山崎 .000 1打数 0本 0点 0盗 OPS.000 0失
熊谷 .000 0打数 0本 0点 0盗 OPS.000 0失
阪神一塁争い
中谷 .204 49打数 4本 11点 0盗 OPS.760 3失
マル .217 23打数 1本 2点 0盗 OPS.617 0失
木浪 .217 83打数 1本 8点 1盗 OPS.599 3失
ナバ .209 43打数 0本 2点 0盗 OPS.500 0失
陽川 .154 13打数 1本 1点 0盗 OPS.615 0失
原口 .000 0打数 0本 0点 0盗 OPS.000 0失
近もん、木浪ん、
2人違う意味で心配や
はよ、安心させてや
なんや、スパークで阪神特集やん
解説野村さん
木浪んのこと、結構庇ってくれてたな
有難い事やで
ちゃんと立て直してや
木浪はエラーしても守備位置まで全力疾走
代打出されてもベンチの最前で応援
って姿勢は素晴らしいね
アマ時代のYouTubeも対応良かったし
そういうとこはどんな時も大事にしてほしい
今日のキナチカは一安打ずつ
マルテがあの打法で一応ヒットが出るのが謎だ
まともな打ち方でポテンシャルを生かせれば一変する可能性もあるのでは?
中谷は残念だ。やはりポテンシャルは高いのに
高山は北條同様、期待はしても、起用は控えめで、チームの勝敗に関わらない範囲で調整させてあげれたら
昨日木浪んの最後、ドメさんだったのはみんな納得やろけど、そう言うところで我慢して使ってもらえるようになったら、経験積めてよかったんやろけどな
まあ、がんばれ
それにしてもゲッツーはヒヤヒヤしたわね
木浪も17打席ノーヒットの後は、283だから頑張っている。やはり近本木浪は当たりっぽい。
今日現地
木浪んの活躍に、ヒロイン恋と思ってたら、実現して感激した
真面目か って言う受け答えだったな
後半又代打出されなくて良かったよ
1番近本、8番木浪が打点得点両方に絡める打線は魅力あるよね
今日は木浪がヒーローだったが
近本が外野に打球飛んでないのにマルチ安打して打率あげた点も見逃せない
投手代打挟んだ超変則的1、2(3)番おもろいわな
アッキャマンもあんなバント下手くそやったっけ?
自援護ほーむらーーんでええやんと思ったんやけど
それにしてもサインのあからさまな確認は如何なものかのう
木浪ん、自分基準で言うとごめんやで、如何にも、な、イケメンではないんやけど
表情やら行動がかわええ
頑張れよ
ヒロイン翌日スタメンなし
うーん
ジョーも頑張らんとあかんでー
近本どんどん降下><
上本、北條が先発
交流戦も始まるし使える駒を増やしたいのかな
上本は2盗塁、2出塁でいいアピールができた
高いレベルの競争をして欲しいね
あ~~、木浪ん
三振したからって、守備疎かにしたらあかんわ
バズーカでけへんやん
せっかく相手がびびって、四球もらえるようになったのに
切り替えて集中せなあかんよ
古田
「(近本は)打つ方は赤星より全然上ですね、全然言ったら怒られるな、ちょっと…大分上」
阪神快進撃の原動力 近本を古田が解説
(出典 Youtube)
赤星て今のボールなら.250くらいの選手だよなあ
古田はよく見てるわ
近もん疲れてるんやろな?
盗塁も疲れてたら難しいのかな?
ヤク戦での最後、糸やんがバントしてたけど、あれ走ってからにしてほしかったわ
コメント
コメントする